ことだま日記で育成しよう!
- 2020.09.14
- シミュレーション

言葉の力って偉大ですよね。
一つの言葉で救われたり、落ち込んだり、嬉しくなったりしますよね!
言葉には人だけでなく、生物を成長や変化させる力があると思います。
今回は言葉で生き物を成長させるゲームアプリを紹介します!
『ことだま日記』というゲームアプリで、ことばを与えて育成させるのんびりシュールな育成な育成ゲームです!
早速ですがご紹介します。
ことだま日記とはどういうゲーム?

ことだま日記はことだまっちにコトダマを与えて育てるゲームです。
ことだまっちの成長パターンは70種類以上あり、コトダマの数は200個以上あります。
ことだまっちとのコミュニケーションを楽しみながら、育てていき最終的にどんなことだまっちになるのかプレイヤーの腕しだいとなっています。
成長の仕方

幼少→思春期→決算期→卒業という順に進んで行き、それぞれの家庭でことだまっちが進化していきます。
図鑑機能もあるので、コンプリートを目指していろいろ試しながら育てていきましょう!
ことだま日記のゲームの進め方
ことだまゲージを貯める

ことだまっちの周りにあふれているハートをタップしていきます。
ハートをタップするとコトダマゲージが貯まっていきます。
コトダマを使って話しかける

コトダマゲージが満タンまで貯まると、大きくコトダマが現れます。
このコトダマをタップすると、ことだまっちに話しかけることができます!
とてもかわいらしいですよ!

このように3択で、コトダマが出てくるので好きなコトダマを選んで食べさせます。
食べさせるコトダマによって、今後の成長が変わってきます。

話しかけるとことだまっちの反応が返ってきます。
ちょっぴりグサリと刺さるような返答をしてきましたね。
言葉によって反応も違うので色々試してみましょう!
ことだまっちを進化させる

ことだまっちは一定回数コトダマを与えると進化します。
進化は5段階に進化をしていきます。与えるコトダマによって進化パターンが変わっていきます!好きなように育成してみよう!

コトダマには5つのタイプがあり、クール、ようき、ラブリー、やみ、まじめの属性があり食べさせるコトダマによってどれに進化するか変わっていきます。

進化していったことだまっちは図鑑に掲載されるので、コンプリートを目指して育てていきましょう。
ネガティブな言葉を与えていたら、いんしつんになってしまいました。

卒業の時期に最後の進化をして、卒業します。
卒業すると、お祝い金としてコインを受け取れます!
卒業した後も部屋に居座って、新しいことだまっちと共に生活をします。
卒業後した後は

卒業して部屋に居座っていますが、コインを稼いできてくれます!
頭にコインマークがついているので、そのマークをタップするとコインを獲得することが可能です!
その他の機能
家具を設置する

部屋にタンスやテーブルが配置されていますが、これはおみせでコインを消費することで買うことができます。
家具を設置するとコトダマゲージが溜まりやすくなり、より早く進化することができます。効率よく進化させていきましょう!
アイテムを使う

また、お店でジェムを使うことによってアイテムを買うことができます。
アイテムを使うことで、卒業までより早くプレイすることので時間がない人はアイテムを使うのもいいかもしれません!
まとめ
『ことだま日記』のポイントは・・・
- 食べるコトダマによって成長が変わるのでいろいろ試してみよう!
- 家具を設置して、コトダマゲージを早く貯めよう!
- アイテムを効率良く使って、卒業させよう!
言葉を与えてシュールにことだまっちを育てよう!
ダウンロードはこちら↓


-
前の記事
懐かしのトロとパズルが帰ってきた! 2020.09.14
-
次の記事
美術株式会社を経営しよう! 2020.09.14